2月 | 茨木市議会議員 米川勝利のWEBサイト 2016 | 茨木市議会議員 米川勝利のWEBサイト


2016年 2月 のブログ記事一覧

2016年2月16日

浪速少年院の見学

茨木BBS会として、我が国最初の少年院である浪速少年院の見学に行ってきました。
説明1時間+施設内見学20分+質疑応答30分でした。
浪速少年院は茨木市の郡山にあります。
設立は1923年(大正12年)、1964年(昭和39年)に職業訓練施設となりました。
全国に少年院は52か所あるようですが、浪速少年院には義務教育は終わり、院を出たら働くというような少年が入院するようです。
収容定員は160名で、その7割前後の収容数が望ましいとのこと。
第二種電気工事士免許、危険物取扱者免状、アーク溶接・半自動溶接適格性証明書、クリーニング師免許等々を取ることができ、平均すると1人あたり3つの資格をとるそうです。
標準収容期間は11ヶ月。そのうちの7ヶ月が中間時期と呼ばれ、資格を取る時間になるとのこと。

我が国では、年間で約2万3千人の少年が保護処分、1万人が鑑別所、そして3000人が少年院に送致。
その少年院に送致される少年の42%が18歳以上で、もし少年法の適用が18歳になれば、その少年には前科が付き、少年院で訓練を受けることができなくなる旨の説明もありました。
選挙権は18歳に引き下げになりましたが、やはり、少年法は慎重な議論が必要だと思います。

院内の教育についても、地域貢献にしても、職員(法務教官)の数が少ないという現場の声が印象的でした。

 

 

 

少年院外観
少年院外観
2016年2月8日

SST研修(BBS会)

ボランティア団体BBS会の活動。
更生保護サポートセンターにて、SST(Social Skills Training)研修がありました。
講師は梅花女子大学の瀧本先生でした。
少年少女と関わるうえで、非常に良い学びでした。

SSTのポイント
・相手の良いところ(能力や長所)を伸ばす
・本人の夢や希望に沿ったかかわりをする
・一緒に考えながら進める
・出来ていることと出来ていないことを客観的に評価する
・対人場面でのやり取りを練習する
・実際の場面を作って体験的に学ぶことでいつでも使えるコミュニケーションを身に着ける。
・本人の目標に向けて繰り返し練習を重ねる

2016年2月5日

臨時議会で新議長・副議長決まりました

久しぶりの投稿となってしまいました。

3日からの臨時議会が始まり、議長・副議長や委員長等、役員を決める選考委員会が設置されました。
協議の結果、本日5日、先ほど閉会し、選考委員としての務めも終了いたしました。

議長は公明党の篠原一代議員、副議長は茨木市民フォーラムの小林美智子議員となりました。
私の所属する会派から副議長が選ばれました!感謝です。

新議長・副議長ともに、議会でしっかり発言をされてきた実績のある、尊敬する議員です。

茨木市議会には7名の女性議員がいますが、議長・副議長両方が女性になったのは茨木初です。
副議長会派として、議長を支えていきます。
もちろん会派内もさらに一丸となっていきます。