議員研修会がありました。講師は跡見学園女子大の鍵屋一先生。災害時における議会、議員の役割について、ワークショップを交えながら学ばせていただきました。災害対策本部のメンバーでない議員が災害時にどういう役割を果たすべきなのか、去年の地震を踏まえて改めて考えさせられました。
議員研修会がありました。講師は跡見学園女子大の鍵屋一先生。災害時における議会、議員の役割について、ワークショップを交えながら学ばせていただきました。災害対策本部のメンバーでない議員が災害時にどういう役割を果たすべきなのか、去年の地震を踏まえて改めて考えさせられました。
奈良県大和高田市の電子図書館の視察へ。導入から1年のまちです。通常の図書館とは完全に棲み分けをされていました。運営は指定管理。ネット環境があればいつでもどこでも、本を借りれる電子図書館の強み、読み上げ・拡大機能など障がい者や高齢者への対応ライセンス取得で雑誌系は期間限定にして本を更新することなどなど、勉強させていただきました。写真は館長と。
中津コミセンで七夕映画会。それに合わせて夜店コーナーがありました。久々の焼き芋です。焼きそばは行列。地域の皆さん、暑い中準備お疲れさまでした。
参議院選挙が公示されました。私は今回の選挙戦では、どちらの候補者の応援にも行きませんが、各候補者あるいは政党の公約をチェックして、1票を投じたいと思います!多くの友人がシェアしているせやろがいおじさんの動画、
内容がわかりやすいのでリンク貼ります!
あと、以下に大阪選挙区の候補者12人の名前とホームページのリンクを貼りました。
(見つけることができない方もありました)
掲載順はMBSニュースのものになっています。他意はありません。
太田房江さん(自民党・現)
東徹さん(日本維新の会・現)
亀石倫子さん(立憲民主党・新)
にしゃんたさん(国民民主党・新)
杉久武さん(公明党・現)
梅村みずほさん(日本維新の会・新)
Tweets by mizuho_ishin辰巳孝太郎さん(共産党・現)
濱田健さん(安楽死制度を考える会)
足立美生代さん(オリーブの木)
尾崎全紀さん(NHKから国民を守る党)
数森圭吾さん(幸福実現党)
佐々木一郎さん(労働者党)
今日は大阪国際大の田中先生にお招きいただき、関西大学で持っておられる講義2コマで政策形成・決定の実際をお話させていただきました。先生に補足説明いただきましたが、議事機関と執行機関の「機関対立主義」の意味を改めて考えさせていただきました。議会は結束していけるか。