blog | 茨木市議会議員 米川勝利のWEBサイト


2015年12月3日

本会議1日目~主な質疑の内容

本会議1日目は17時に終わりました。
午前中は、お世話になってる方お二人が傍聴に来てくださってて、励みになりました。
ありがたいです。

私は今日はマイナンバーに関して、2回質問席に立ちました。
1回目は、通知カードの配達状況、返戻率(返送される率)、返戻管理業務委託の内容と期間、配達遅延による本市への影響、市の財政負担額、独自利用事務、庁内連携等について質疑しました。
その議案の3人目だったので、だいぶ質問が重複し、省いたところも多かったです。
茨木では、マイナンバー制度で、地方公共団体情報システム機構への負担金を含めて、すでに総額約5億5300万円が投じられています。そのうちの国の負担が約2億5400万円、市の負担が2億9900万円です。
市の方が負担多い!
法定受託事務で国がやれって言ってきている制度にもかかわらず、財政的な負担だけでもこんだけ発生していることには納得がいきません。
国にはしっかり自治体への支援をお願いしたい。

2回目は、マイナンバーに関するトラブル・被害の現状、個人番号カード発行の特設会場に関わる人員配置、窓口での聴覚障害者、外国人への対応、ICチップの空き領域利用の今後の考え方について質疑しました。

特に、窓口での手話を必要とする聴覚障害者への対応については、しっかり対応できるよう、平日以外においても検討いただけるとのことでした。

ところで、今日は会派の先輩の桂さんが忍頂寺のスポーツ公園の指定管理者の指定の議案で質疑をされ、行政のお粗末な指定管理者の選定やモニタンリング、事務事業評価の実態が明らかになりました。
今回、5年間の契約更新なので、議決責任は大きいと思います。
委員会付託でなく即決の扱いでしたが、今後は指定管理者の更新の際は、指定管理にするか直営にするかのそもそもの議論とともに、委員会付託にして、議論を深める必要があると教えられました。
桂さんが質問しなかったら、行政何やってんねんって空気にもならなかったので、質疑を通じて行政のチェックをしっかりやっていくことの重要性を感じます。

明日は一般質問(各議員が自由にテーマを設定し、質疑)が行われます。

2015年11月30日

12月議会、3日から始まります

今日は議会の発言通告の締切日でした。
締め切り時間の最後まで粘って提出。
悪く言えば、いつも通りただのギリギリですが。笑

今回もマイナンバー関係の条例案とか出てるので、会派でマイナンバー担当をさせてもらうことになりました。
とにかく国には文句言いたいことが多いです。

12月議会は3日から始まります。

議事日程はこちら
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/73/singi2712b.pdf

2015年11月12日

茨木おいもスイーツフェアに宙いも登場

今日は茨木の北部のことを議論する委員会と、宙(そら)いもプロジェクトの会議がありました。
宙いもは、11月30日までの茨木おいもスイーツフェアで全店舗ではありませんが、スイーツとなって登場しています!
ぜひ食べてみてください♪
詳しくはホームページをご覧ください!
http://ibaraki-sweetsfair.com

スイーツフェア1

スイーツフェア2

2015年11月7日

茨木市議会報告会が開催されます

来週の10日火曜は茨木市議会報告会です!

今回で3回目を迎えます。

ちょっとずつやり方を変えながら議会全体で取り組んでいます。

今回は各委員会から、高齢者の見守りのこと、シティプロモーションのこと、自転車利用の計画のこと、スポーツ推進計画のことなどの報告の後、質疑応答の時間を持ちます。

19時から福祉文化会館302で行います。

平日ですが、ご都合よければ是非とも足をお運びください!

茨木市議会HP上の案内
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisei/gikai/gikaihoukokukai/h27houkokukai.html

日時:11月10日19時~21時
場所:福祉文化会館302
※申し込み不要、先着100名

2015年10月29日

近畿市民派議員 勉強会

近畿市民派議員の勉強会で泉大津市に行きました。

11219304_862915397118971_461021879635038331_n

12193712_862915410452303_7408805526158222314_n

自治体PPSについてメモ
・自治体PPS(新電力Power Producer and Supplierの略)
⇒自治体やその関連機関が自らPPS事業者となり、地域内の公共施設や企業、市民に対し、行政サービスの一環として電力供給する自治体のことを「自治体BBS」と呼ぶ。

・これまでPPSの多くは民間企業が占めていた

・自治体は企業PPSより電力を購入し、公共施設等の電気料金の低減をしてきた

・しかし最近、地域内の再生資源の有効活用と、電力の地産地消を目指す動きが広がっている
⇒自治体が主体となって電力事業に参入し始めている

2015年10月17日

宙(そら)いもプロジェクトの収穫祭

宙いもプロジェクト収穫祭!
12068789_858477474229430_6219192172323128266_o

学生さんたち含めて、全員で60名弱の参加でした。

結局雨も降らず、いい一日でした。

12132650_858477177562793_3729851109103681918_o

今日は、他のスタッフが植えていた枝豆も収穫。
焼き芋と一緒に焼きました(蒸しました?)。
無農薬やし、ふっくらしていて最高!
もちろん焼き芋も(^^)

11935159_858477174229460_7003734445758199208_o

12080254_858477180896126_1818661761802362164_o

12113270_858477214229456_4192132931817331046_o

今日収穫したおいもは、来月の茨木市主催のスイーツフェアにも登場しま~す!

2015年10月15日

過去のブログはこちら

過去のブログの連携がまだうまくいっていませんので、

申し訳ありませんが、そのブログはこちらをご覧ください。

米川勝利の過去のブログ

http://shoriyonekawa.jugem.jp/

2015年10月8日

講演を聞きに行きました

今日は議会広報委員会があり、17時からはNPO法人YouthCreate代表の原田謙介氏の講演を聴きました。
第29回白バラ講座(選挙管理委員会、明るい選挙推進協議会主催)です。
タイトルは「若者と政治をつなぐ活動~18歳選挙権時代をどう作るか~」。

以下、メモ

「政治は社会を良くしていく動き」
「少子高齢化、人口減少時代といわれるが、同時に2006年まで人口急増していたこと、そして急増していたときに作られた制度がまだまだ残っている」
「Votes Bar 政治家と学生たちの飲み会」
「18歳選挙権になって、権利を与えたから投票に行こうと上から言わない。」
「投票率向上のために選挙に着目しすぎない。社会→政治→選挙」

 

12107918_854859747924536_4956067765085702087_n

2015年10月3日

ホームページ一部改修中

今回ホームページを新しくしましたが、お問い合わせやメッセージ、ブログのところは一部改修中です。

いましばらくお待ちください。

メールでのお問い合わせは茨木市議会ホームページをご参照ください。
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisei/gikai/meibo.html

 

 

 

2015年9月29日

補正予算は修正!その他2件否決~9月議会

昨日は9月議会最終日、採決の日でした。

 

今回は、6月議会でも、議員に「報告事項」としてあった寄附講座の件が大きな論点となりました。

補正予算案の中に、債務負担行為(H2730)としてこの「大阪大学集束超音波治療学寄附講座設置事業」限度額1500万円で組まれていました。

各会派から質疑がなされ、最終本会議では、この寄附講座の分を抜いた予算案の動議が出されました。
(日本共産党からは組み替え動議)

 

討論後、組み替え動議は否決され、修正動議については、採決の方法を決める無記名投票が行われました。

その結果、無記名投票で修正動議を諮ることになり、198で修正動議への賛成多数となり、寄附講座の分が抜かれた補正予算案が可決されました。

 

その他にも「体育館条例の一部改正について」「茨木市立いのち・愛・ゆめセンター条例の一部改正について」も否決されました。

補正予算の修正案が可決されたことは、少なくともこの何十年で初めてです。
その他にもこんなに否決されたのも初めてだと思います。

 

寄附講座については6月議会から疑義を感じて、質疑もさせていただいていたので、この結果に納得です。

この採決までには我が会派の幹事長がたくさん動いてくださいました。先輩にもお世話になりました。

 

なお、意見書については、手話言語法の制定を求める意見書が全会一致で通りました。傍聴席では、聴覚障害の方がたくさん来られ、手話通訳も行われていました。